どうもハニ丸(@toaruteihenbil1)です!

最近はWorld of Tanksという戦車で戦うゲームにハマっていますw

めっちゃ下手ですぐに破壊されますが楽しいです笑

今回は日本の平均年収以下の低収入ビルメンが、

3年程でどうやって1000万円以上資産増やしたかを書いていきます。

結論から言うと
稼ぐ力も重要ですが貯める力圧倒的節約による、

変態的貯蓄率に尽きます。

cropmedama458A0377 (1)


圧倒的節約術(貯める力

cropCH9V9A0033


もともと僕は節約とは無縁というくらいの浪費癖のある男でした。

それまでのマネーリテラシーはひどいもので、給料が入っても、

次の給料日までお金が残ることはほぼなく、全て使い切るどころか、

カードローンやリボ払いの常習者でした。

2018年の3月は資産80万円ぐらいでしたw

節約の始まりは2018年から自分の財務管理をしようということで家計簿を

つけるようになりました。

手書きでノートに書くのはめんどくさいのでZaimというアプリで、

毎日の収支を入力し、月末にエクセルで財務管理表を作成しました。

はじめは何んとなしに毎月の家計簿をつけるだけでした。

それだけでも何に使ったか記録が残るので反省と改善ができます。

2019年の時期は忘れましたが、YouTubeで両学長の動画を見てから、

FIREという生き方を知り、自分の中で衝撃が走りました。

セミリタイアは一部の恵まれた才能の人しかできないと思っていたので、

「自分も頑張れば、もしかしたら達成可能じゃないんだろうか?」

と未来に希望を持てたのを今でも覚えています。

その頃から会社が嫌で嫌で仕方がなかったので、一生このラットレースから

抜け出せないのかと絶望していた時期でしたので、

本当に救われました。

蓄財するにはまず支出を減らす(バケツの穴を塞ぐ)ことが
最も重要です。

稼ぐ力が少ない人にとっては本当にこれが重要となります。

※一般的には家賃やインフラを削減する方法も効果大ですが、

実家住まいの為、今回は僕が実際したことを書きます。

〇固定費削減

・保険の見直し、解約

・携帯電話を格安SIMへ変更



保険の見直し、解約

2018年~2019年までは大手保険会社の貯蓄型保険と共済保険に入っていました。

2020年に大手保険会社の貯蓄保険を解約し、2021年に共済保険も、

解約しました、控除等も受けれるから、保険屋にお得だと言われますが、

独り身で保険は必要ありませんw

これにより年間5万~10万円節約できました。

携帯電話を格安SIMへ変更

元々キャリア携帯のdocomoを使っていましたが、

LINEモバイルからIIJに変更しました。

月額にすると8000円→2000円→900円と安くなりました。

年間にすると8万円ぐらい節約できました。

電波もドコモ回線でよく入り不便だと思ったことはありません。


〇変動費削減

・食費

・交際費

・車

・趣味娯楽費

・雑費


食費

変動費の中で食費は結構がんばったほうだと思います。

節約を意識しだしてから1日300円まで(仕事の時しか基本使わない)

としてました。

2018年 年間130,000円 月平均11,000円

2019年 年間87,000円 月平均7,000円

2020年 年間34,000円 月平均2,800円

2021年 年間36,000円 月平均4,100円

こうしてみると2020年は頑張ったなあw

食費の節約術

コンビニで買い物をしない、特にペットボトル飲料は買わない。

コンビニって基本定価で販売してるし、安めのスーパーの1.5倍以上は

高いですからね、でもカット野菜は安いと思うのでよく買ってました笑

コンビニ利用を止めて圧倒的に食費を削減できました。

自動販売機で飲料は買わない。

朝缶コーヒーを飲んだら頑張れる気がする!←いや、気のせいですw

白湯のほうが何倍も健康的です。

どうしても飲みたかったら激安スーパーで50円くらいのを買うか、

家で安いインスタントコーヒー飲みましょうw

マクドナルドではチキンクリスプを買おう。

ウーバーイーツ配達員をしている時にお腹が空きすぎて動けなくなった時が、

よくあったのですが、マクドでチキンクリスプをよく食べてました。

チキンクリスプはメニュー表に載ってないけど110円という安さで、

しかも結構うまいのですよ!コスパ最強です!

株主優待を活用する

節約生活していると、たまに贅沢してみたいなと思うときがある、

以前はコメダの株を持っていたので、たまに贅沢していましたw


交際費

交際費は彼女がいたころを思い出すので悲しきかなw

2018年 年間320,000円 月平均26,000円

2019年 年間400,000円 月平均33,000円

2020年 年間200,000円 月平均16,000円

2021年 年間   0円 月平均  0円

会社行ってた頃の飲み会とかも少しは含んでいますけど・・・

こればっかりはしょうがないですね

ちなみに2021年現在は0円ですw

交際費の節約術

交際はしないほうがいい

嘘です笑、いや、半分本当かなwまあでも使った金額みてもわかるように、

交際はめっちゃ、お金かかりますw見栄はりたくなってしまうからかな?w



セミリタイアの3大敵の一つの車ですw

2018年 年間96,000円 月平均8,000円

2019年 年間170,000円 月平均14,000円

2020年 年間58,000円 月平均4,800円

2021年 年間38,000円 月平均4,200円

車検がある年とかで変動するけど本当に金食い虫ですねw

本当は手放したほうがいいのですが、田舎なので車が必要なのですw

車の節約術

壊れたら治せる箇所は自分で治す

バッテリー上がりはもちろん自分で交換していました。

他にエアコンが効かなくなった時にラジエター冷却ファンや、

エアコンのファンモーターや、ブレーキパッドまで、

自分で交換していましたw

でもブレーキパッド等足回り部分は命に関わるのでプロにまかせた方が、

いいのでおすすめできません!

車両保険はいらない

車両保険はいりません、任意保険もソニー損保で格安です!

備品は買わない

芳香剤?そんな物はいらねえ!男臭さが芳香剤だ!

車は走ればいいのです、余計なものは一切買わないw

趣味娯楽費

社畜時代はストレス発散しないとやってれませんでしたからねw

2018年 年間120,000円 月平均10,000円

2019年 年間90,000円 月平均7,500円

2020年 年間31,000円 月平均2,600円

2021年 年間27,000円 月平均3,000円

今はストレスフリーなので、たまにカラオケ行くくらいです笑

趣味娯楽費の節約術

お金のかからない遊びを心がける

散歩や、カラオケ(フリータイムで1000円以内)で楽しむ!

なるべくお金のかからない施設で楽しむ(図書館等)


雑費

僕の雑費は大雑把で病院、衣服、散髪、本とその他もろもろですw

2018年 年間100,000円 月平均8,300円

2019年 年間155,000円 月平均13,000円

2020年 年間166,000円 月平均14,000円

2021年 年間122,000円 月平均13,000円

2019年は資格の試験代、参考書代

2020年はウーバーイーツ準備、ゴープロ7を買った為に雑費が増えてますw

雑費の節約術

散髪はQBハウスでする

QBハウスより安い店もあると思いますが、僕は近くにこれしかないのでw

現在は1200円でカットできます、2ヶ月に1回くらい行ってます。

衣服は基本買わない

衣服は基本買いませんwユニクロでさえも躊躇しますw

どうしても必要な時は買いますけどね・・・

あと靴も3年くらい買ってません、破れているけど問題ないですw

ヒラキの株を持っていて、1年毎に2,000円分の株主優待もらえるので、

それで買おうと思ってるので、今後は実質一生靴を買わなくてよさそうです笑

本当にほしいと3回思ったものだけ買う

たとえ100円均一だとしても、本当にほしいと3回以上思わない限り、

買わないようにしています。

〇3年間(3年9ヵ月)の固定費、変動費合計金額

・3,979000円



3年間の固定費、変動費合計金額を計算してみたら驚愕の金額になりましたw

(※固定費には家に入れてる生活費も含んでいます。)

個人的な感想としては意外と多かった・・・生活コストかかってるなあw

年ごとの支出を見てみると

2018年 固定費 474,000円 変動費 76,6000円 合計1,240,000円

2019年 固定費 448,000円 変動費 902,000円 合計1,350,000円

2020年 固定費 414,000円 変動費 489,000円 合計903,000円

2021年 固定費 341,000円 変動費 300,000円 合計641,000円

こうしてみると固定費の削減より変動費の削減のほうが大きいですねw

※2021年度は9月までと残り3カ月を平均して予想しています。

2018年は月10万円、2019年は月11万円、2020年は月7万5千円

収入があれば生きていけることになります。

交際費と車代を削ればもっと削減できていたと思います。

もちろん2021年は、固定費、変動費共にさらに削減できていますw

関連記事:

収入の柱を複数にする(稼ぐ力増やす力

cropOOK86_machinami15172418


FIRE早期達成の為には
稼ぐ力(収入)貯める力(節約)同様に重要となります。

そして最初は微々たるものですが
増やす力(投資)でさらに加速させます。

給料がバグってる高給取りなら話は別ですが、

一般的な給料のみでは中々、稼ぐ力は高めることはできません。

そこで収入の柱を複数にして稼ぐ力を高め、増やす力による複利で更に、

資産を増やし、FIRE早期達成を目指しました。

〇稼ぐ力

給与所得

事業所得

・Amazon、メルカリ、ヤフオク

・ウーバーイーツ

・ブログ


給与所得

3年間社畜での手取り収入です

・2018年 2,770,000円

・2019年 3,220,000円

・2020年 3,630,000円

・2021年 2,540,000円

・合計  12,160,000円

3年間の平均で300万円ほどでしょうか?

40代の平均収入には届いてないと思いますw

※2021年は9月末で退職してるので9月分までです。

事業所得

実際に副業を始めたのは2019年からになりますが、項目でデータがちゃんと

残ってるのは2020年からでした。

Amazon、メルカリ、ヤフオク

Amazonせどり、メルカリ、ヤフオクの不用品販売を含みます。

※収入から仕入れの支出を引いた額です。

・2019年 62,000円

・2020年 22,000円

・2021年 15,000円

・合計  99,000円

Amazonせどりを実際してたのは2019年だけで、あとは

メルカリ、ヤフオクでの収入でした。

3年間で10万円くらいしか稼げてなかったのですねw

ウーバーイーツ

2020年の9月から始めて、稼働していない時期が結構あるので、

合計6カ月くらい稼働していました。

※倉庫や駐輪場の経費を差し引いています。

・2020年 -24,000円

・2021年  162,000円

・合計   138,000円

2020年は経費のために、まさかのマイナス収支になっていますねw

チャリンコで配達していたんですが、とにかく体力が必要でした。

いつでも好きな日、好きな時間にできるし、何より嫌な上司も、

命令する人もいないのでストレスほぼなくできましたね。

ブログ

アドセンス、A8net、もしもアフィリエイトの収入となります。

※ドメイン代を経費で差し引いています。

・2020年 5000円

以上ですが、この収益もほぼA8netの自己アフィリエイトの収益ですw

アドセンスも合格していて、2年くらい運営していますが、この現状w

セミリタイアしてからはブログを重点的に力を入れたいです。

〇増やす力

・キャピタルゲイン

・インカムゲイン

・投資信託

株式投資と仮想通貨のキャピタルゲインと配当によるインカムゲインです。

投資信託は積み立てニーサです。

※今回はキャピタルゲインも増やす力に入れています。

キャピタルゲイン

日本株、米株、仮想通貨の売却益です。

※仮想通貨は2021年からで利益から20%税金差し引いています。

・2018年 -1,657,000円

・2019年   282,000円

・2020年  1,232,000円

・2021年   800,000円

・合計    657,000円

2018年から、いきなりの超絶マイナススタートから、

何とか+収支になりましたねw(仮想通貨の利益がなかったらほぼトントンw)

インカムゲイン

日本株、米株の配当所得となります。

・2019年 -5,000円

・2020年  74,000円

・2021年  100,000円

・合計   169,000円

2019年の配当所得がマイナスになってるのは株主優待とるための、

クロス取引をしたからですw

配当金は、もちろん配当金再投資しています。

人類最大の発明、複利効果により資産が最大限に増えていくのです。

株式投資歴7年くらいですが、もっと早くインカムゲインの大切さに、

気ずいとけばよかったですw

投資信託

積み立てニーサで売却益は出ていませんが増やす力ということで入れています。

2年程毎日積み立てしていています(年満額40万円)

・トータルリターン 266,000円

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、全世界株式(除く日本)、

先進国株式インデックスの3種類に投資して2年程で35%増えています。

やはりインデックス投資が最強ですw

〇3年間(3年9ヵ月)の稼ぐ力、増やす力の合計金額

・13,494,000円

3年間の全部の収入合計で13,494,000円です。

月換算すると一月30万円ほどです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連記事:

貯蓄率80%以上を目指す(変態的貯蓄率)


貯蓄率

上のグラフは横軸が貯蓄率で0~100%の幅があります。

縦軸はリタイアまでの年数で、貯蓄金額0円から始めたと仮定してます。

例えば、4%のリターンで貯蓄率30%とすると、

リタイアまでの年数は30年となります。

この根拠は、年間の支出の25年分を貯蓄できたらFIRE(経済的自由)

できるということです。

例えば、年間の支出が240万円の人は、その25年分の6000万円を貯蓄できたら、

FIRE達成ということですが、僕は年間支出120万円以下で生活できるので、

3000万円でFIRE達成ですが、半分はフリーランスやバイトで補う予定なので、

実質1500万円で大丈夫でしたが、余裕をみて2000万円を目標にしていました。

3年間(3年9ヵ月)の貯蓄率をまとめてみました。

・2018年 -19%

・2019年  60%

・2020年  82%

・2021年  88%

2018年は株で多額の損切り(165万円)を計上した為、マイナスになっていますw

2020年と2021年は貯蓄率80%を超えていますねw

平均すると52%くらいです。

上の表からすると投資リターンはバカなのでちょっとわからないのですがw

本来なら12年~22年かかるということになります。

実際にFIREを目指したのは2019年の中盤以降なので、

だいたい2年ぐらいで無理やりフライングFIREしてしまいましたw

2018年の年初に80万円程資産があったから、かもしれませんが、、、

※本来2023年の3月で2000万円が目標でしたが、会社が嫌すぎて、

1200万円でフライングFIREしたということですw

有名なバビロンの大富豪では収入の10%は貯蓄に回せと言っていますが、

1日でも早く嫌な会社を辞めたい為に、変態的貯蓄率を達成していました笑

つまるところ、年収は高いほうが早期FIRE達成はしやすいのは間違いないですが、

それよりも重要なのは
変態的貯蓄率を以下に維持できるかに限ると思います。

関連記事:

まとめ



〇3年間(3年9ヵ月)の貯蓄額

総収入13,494,000円-総支出3,979,000円=

貯蓄額9,515,000円


※実際は株の含み益等を合わせると1000万円以上増えていますw

少し長くなってしまいましたが、こうして過去を思い起こすことにより、

自分のマネーリテラシーがどの程度なのか改めてわかりますねw

やはり、家計簿、資産状況を記録していることが何よりモチベーションが、

上がると思います。(実際に無駄使いしなくなりました)

節約術も、よよよ氏やからあげ隊長、ミクさん達には到底及びませんが、、、

資産1200万円でセミリタイアしましたが、現在、株の含み損が300万円程ありますw

こんなすっとこどっこいな僕ですが、

家計簿等で毎月自分の資産状況を把握し、

圧倒的節約術貯める力)によって支出を抑え、

収入の柱(稼ぐ力)を増やして入金を高め、

変態的貯蓄率でFIRE達成を早め、

フライングFIREしました。

これからも、株式等の複利の効果(増やす力)で資本主義社会の旨味を得、

のんびりスローライフを送っていきたいと思います。








スポンサードリンク