どうもハニ丸です!

今月から投資状況を勝手に公開していきたいと思います(誰得?w)

資産が1000万円から投資のパワーが格段に上がっていくといいますが本当でしょうか?w

では順番に紹介していきます。

cropIS107112402 (1)


日本株


・楽天証券

2021.4.17楽天

含み損-2309360円

※ちなみにポートフォリオは見やすいのでSBI証券を使っています

相変わらず楽天証券で保有中の日本株はひどい状況ですw

特にダブルインバースがやばいです・・・まあリスクヘッジということにしとこうそうしよう・・・

なんとか卍解してくれたら立て直せるのになあ😞

・SBIネオモバイル

2021.4.17ネオモバ

含み益+34481円

最近の株高でやっと含み益になりました。

現在19銘柄に薄く広く分散しています。

ネオモバイルは少額でもいろんな銘柄買えて分散できるのでいいですよね~

日本株の高配当株で薄く広く分散するならこれ一択だと思っています。



・Jリート

2021.4.17Jリート

含み益+135060円

Jリートは他の指数に比べると出遅れていたのですが最近調子めっちゃいいです。

配当金も年利6%とか高配当の銘柄が多いのでインカムゲイン狙いならいいですね。

しかもこの布陣なら毎月配当金が入ってくるので嬉しいです。

外国株

2021.4.17米株

含み損-14828円

最近の米株の株高の波に全く乗れていませんw

金鉱株(バリックゴールド、HMY)に200万円以上突っ込んでるからですねw

個別の高配当連続増配株を主に買っていますがVYMやSPYDの高配当ETFも買いたいとこですね。

これからも収入の8割は米株にぶっこんでいこうと思いますw

投資信託、その他


・投資信託(積み立てニーサ)

2021.4.17積み立てニーサ

含み益+156120円

インデックス投資で現在年利30%と驚異的なパフォーマンスを出していますw

もうバフェット先生ですねこれw

やっぱりインデックス投資が一番安定で効率いいですね。

しかも毎月決まったお金(33000円)を入金するだけで勝手に積み立ててくれる完全自動で簡単!

・ビットコイン

2021.4.17ビットコイン

含み益+24051円

ビットコインも着々と上げています(完全放置w)

関連:ビットコインデビューとゴールドでキャッシュフローを増やしたい

まとめ


資産割合を円グラフにて可視化してみました

2021.4.17円グラフ


割合がアメリカ株が日本株に近ずいてきましたね。


2021.4.17配当金

現在の配当金がこんな感じです。

税引きしたら毎月1万円の不労所得ってとこですかね、まだまだFIREには程遠いですw

そして現在の総資産がこちらです!

2021.4.17総資産
なんとか1000万円持ちこたえていますw

この調子でこれからもFIRE目指してがんばりたいと思います!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連:2020年度総決算公開




スポンサードリンク